私自身ついに新型コロナウイルスに感染しました。
そこで今回、感染の経過やその過程で必要になってくるものを皆様にお伝えしておきたいと思います。
私の場合は家族全員が感染しましたので、買い物にも行けず隔離期間の10日が非常に長く感じました・・・
私の経験を糧に、ぜひ今のうちに隔離対策を講じておいてくださいね!
新型コロナに感染すると行動が規制される
新型コロナウイルスに感染すると行動が規制されます。
それは、
- コロナ感染症の症状で動けなくなる
- 保健所から自宅療養期間を設定されて動けなくなる
の二つの要因があり、感染した瞬間から他者への感染を防ぐために自宅待機を余儀なくされます。
1.新型コロナ感染症の症状(筆者の場合)で動けなくなる

新型コロナウイルス感染症の症状は無症状~重症化、場合によっては命を落とすなど様々なので一概には言えませんが、私とその家族はほぼ同じ経過をたどりました。
のどの痛みから始まり、発熱(2~3日)、身体の倦怠感(解熱から1~2日)と、初期症状から回復まで一週間くらいは体を動かせる状態ではなかった。
息子に関しては2週間が過ぎても味覚障害が残存しており、味の濃いもの以外はみんな同じ味に感じるそうです。
この期間は40℃に迫る発熱で体力を消耗し、体を動かす気力も奪われました・・・
2.保健所からの療養期間設定で動けなくなる
PCR検査などで陽性となると、医師から保健所へ発生届が提出されます。
その後(当日~次の日)保健所から症状や家族構成などの聞き取りがあります。
これは濃厚接触者の特定や在宅療養、宿泊療養、入院などを決定する聞き取りになります。
その際、10日程度の療養期間を設定され、出勤も買い物もできなくなります。
なので、コロナになってからでは必要なものを買ってくるということが出来なくなります。
コロナになる前に買っておくべきもの

それでは、私が実際に新型コロナ感染症になってから、『買っておけばよかった』と後悔したものを紹介します。
1.取り換え用に複数必要!氷枕(アイスノン)
我が家の場合、家族5人で一斉に発熱したので、アイスノン不足になりましたw
元々一つは持っていたのですが、発熱が長く続くと替えのアイスノンも必要になってきます!
念のために複数個持っておいたほうが良いと思います。
2.とにかく体に水分を・・・経口補水液OS-1
私の場合、高熱と同時に強烈なのどの痛みと味覚障害がありました。
水分なら何でもいいと思っていましたが、
のどの痛みと味覚障害で酸っぱいレモン系の飲み物や炭酸飲料は全く受け付けなくなりました・・・
とにかくお茶や水でしのぎましたが、
効率よく水分を体内に吸収できるOS-1があればよかったなぁといまさら思います。

ネット通販で購入し、届いた時にはもう熱はさがっていて・・・w
暑い夏の熱中症予防にまた飲もうと思います!
3.倦怠感が襲っても最小限の労力で食べ物を食べる、インスタント食品類
これも発症中は喉の痛みと味覚障害で味の濃いものは受け付けませんでしたので、
おかゆやスープのインスタント食品が重宝しました。

これ系、めったに食することありませんけど、意外とおいしい!!
平常時でもたまに食べてみたいと思えるくらい美味しかったです!
のどが痛くても、胃の調子が悪くてもある程度胃に食べ物を入れておかないと、
体力が落ちてしまいますからね!
また、楽天では“自宅療養セット”という即日発送のサービスもあります

【北海道・沖縄・九州へのお届け不可】自宅療養セット【 3日分 備蓄 おかゆ レンチンご飯 カップ麺 ゼリー アクエリアス トイレットペーパー マスク 感染対策 置き配 対面受け取りなし 在宅 非常食 日用消耗品 】
ティッシュなどの生活必需品と食品、飲み物がセットになっているので、しばらく買い物に出れなくても安心して療養生活を送ることが出来ます!
【まとめ】コロナになる前に買っておくことが重要です!
コロナになった直後から、高熱と倦怠感で体は動かなくなり、自宅療養を余儀なくされます。
そうなってからでは買い物をすることもできず、ネットで注文しても到着に2~3日かかってしまいます。
幸いどれも日持ちするものですので、平常時に買っておくことを強くお勧めします!!