シーバスフィッシングはボウズの多い釣り
サイズが小さくても釣れるに越したことはありませんよねw
でも、やっぱり少しでも大きいシーバスを釣ってみたい!
ランカーシーバス(80㎝以上)を釣ってみたい!
なんなら、メーター級をこの手で仕留めてみたい!
そんな欲はシーバスを釣ってる人なら誰もが追い求める夢ですよね!
こんな方におすすめ
- シーバスはコンスタントに釣れるが、ランカーを釣ったことない人
- 大会で上位を目指している人
- SNS映えや友人にランカーを自慢したい人w
コンテンツ一覧
一発逆転!ランカーシーバスを釣りたい!狙って釣る方法とは?
実は、どうやらでかいシーバスを釣るためには一定の条件があるんです!
私の自己ベストは91㎝!!
夢のメーターには届いていませんが、これを釣ったときは冗談抜きで足が震えました・・・
さて、ランカーを釣るための条件とはどんなものなのか?
ランカーシーバスを釣り上げる条件
いくつかの条件が重なったときランカーは釣れる!
まぐれで釣れるってこともあるかと思いますが、
やはり狙って釣るには条件を揃える必要があります!
私が考えるランカーシーバスを釣る条件は以下の つです
1、小物には混ざらない
2、気象条件
3、潮、水質
4、釣れるルアーチョイス
5、あとは運w
一つずつ見ていきましょう!
1、小物のポイントには混ざらない
50㎝以下のセイゴばかりが釣れるポイントでいきなりランカーが出ることは珍しいと思います!
経験上、60以上が釣れるポイントを重点的に探るほうがランカーを釣るための近道
この超分かりやすい画期的な図を見てくださいw
ランカーはベイトが溜まる場所で積極的にベイトを追い回すような捕食をすることは少ない
どちらかといえばセイゴクラスが追い回して、群れから離れたり、弱って流されてきたベイトを待ち伏せして捕食します
この特性から、ランカーを狙うポイントは必然的に
セイゴクラスが頻発するポイントから少し離れた場所ということになりますよね!
2、気象条件が悪いと釣れない
この場合の気象条件が悪いというのは、例えば
・満月
・無風
・極寒
などです。
満月
満月の夜はルアー交換にライトがいらないくらい明るいですよねw
この明るさがシーバスの警戒心を高めてしまいます!
バチシーズンであれば満月前後の満潮時にバチ抜けが起こりやすいことから一概には言えませんが、
あまりにも明るい水面は警戒心の強い大物を釣り上げるには不利です!
無風
無風だと同時に波の少ない『凪』の場合が多いと思います。
凪には凪の釣り方もあるんです!詳しくはこちらの記事をご覧ください!
釣れない条件。凪、無風。
続きを見る
ある程度の風があって波があるほうがシーバスの警戒心を弱めます!
極寒
シーバスの活性が最も上がる水温は16度前後
冬はもちろん水温が下がるので釣りにくい時期です。
ただし、工場の温排水がある場所や深場は水温が高かったり安定する場所もあります。
朝寒すぎて釣りにならん笑笑
やっぱ気温が低い時は温排水か…
72㎝✌️#シーバス #サイレントアサシン pic.twitter.com/xByJDvb3PW— 太陽 (@g23CmqEVZFnjWHn) November 23, 2018
極寒シーズンの釣りは水温が高くなるポイントを重点的に攻めてみましょう!
3、潮の流れ、水質が悪いと居ても食わない
潮が動くタイミング
前述の通りランカーは警戒心が強く慎重で待ち伏せタイプ。
大きく潮が動く大潮はシーバスがじっとしていても自動的にエラに海水が流れ込むので活性が上がる。
そのため、酸素供給が豊富になりシーバスの活性が上がります!
若潮よりは大潮のほうがチャンスです!
あまりにもクリアな水質は・・・
澄み潮はルアーを見切られます
冬場に釣れない原因の一つに、冬は海中のプランクトンが減って水が澄んでしまうことも挙げられます!
雨後や荒天の次の日などは水が濁るのでシーバスの警戒心が下がり、釣れやすくなります。
デカいサイズはそこまで生き延びた強い警戒心がありますので、その辺もセイゴクラスに比べればシビアです
4、狙って釣るためのルアーの条件
私が自己ベストのランカーを仕留めたルアーはモアザン ガルバです
ガルバの特徴はファットなボディー
人生初ランカー‼️‼️‼️
よっしゃーーーーーー✌️✌️✌️
あ❗️しまった❗️
大会一週間後やん😭😭😭
ガルバ信じて使い続けてよかった😭
腰抜けた!足震えとる笑
今まで色々教えてくれたアングラーに感謝#シーバス #中海 #ランカー #GALBA pic.twitter.com/lyVUFnhas8— TOMYは春まで冬眠中 (@turibetatomy) November 8, 2019
ランカーは小型のルアーでも釣れますが、大物を狙って釣ろうと思えばルアーサイズも必然的に大きくなります!
理由は遠くのポイントを攻めることができる飛距離と小物が喰いにくいこと
更にポイントのベイトサイズもコノシロやヒイラギ、落ちアユなど大型の場合が多いことが理由に挙げられます!
最近流行りのメガドッグみたいなビックベイトなどもルアーチョイスの選択肢として入ってきますね!
5、あとは運w! 日頃の行いを改める
60㎝前後のシーバスがコンスタントに釣れるポイントを見つけたら、
あとは運ww
日頃の行いを改め、海の神様に気に入られるように釣り場のごみ拾いなどをしましょうw
また、アングラー同士気持ちよく挨拶をし、清らかな心で釣りに向き合うことができれば、必ず結果はついてきますw
【まとめ】一発逆転!ランカーシーバスを釣りたい!狙って釣る方法
ランカーはなかなか出ません、、、ほんとに・・・orz
でも、もしかしたらあなたのよく行く釣り場にも潜んでいるのかもしれません!
今回ご紹介した条件の他にもその釣り場ならではの法則がある!
それを見つけ出すのもシーバスフィッシングの醍醐味ですよね!
うまい人やプロの釣り動画にもいろいろな理論やテクニックが隠されています!