バレーボールの練習着はどんなものを着用されていますか?
昔はTシャツやジャージが主流でした
最近はそれらに加えて『ピステ』という練習着があるのをご存じでしょうか?
ピステは軽量で体が動きやすく、着脱も容易で体温調節がしやすい練習ウェアです!
バレーにおすすめのピステについてまとめ、オススメをご紹介します!
コンテンツ一覧
バレー練習に最適!ピステとは?
ピステは主にウインドブレーカーの様な軽量のナイロン、ポリエステルを使用した上着です。
俗にいう『シャカシャカ素材』の練習着!
ウインドブレーカーのようにチャックは無く、
頭から被って着用するタイプの練習着です。
ピステの語源はフランス語で『スキーの雪の斜面、滑走路』を意味するpiste(ピスト)
これをドイツ語読みしたものがピステなのだそうです。
そこから、スキーヤーが着る服のことをピステというようになったとのこと。
防水・防風効果があるのも、服の歴史・成り立ちを見るとうなずけますね!
バレーでも近年よく使用されていますが、
ピステが一番着用されているスポーツといえばサッカーではないでしょうか?
屋外で競技を行うサッカーでは防水・防風による保温性能がピステに求められる機能として重要であるといえます。
一方、室内で競技をするバレーボールでは防水・防風機能は別段必要なく、快適性・保温・デザイン性が求められます。
もちろんサッカー用ピステでバレーをしても全く問題ありません。
しかし、肩回りの動かしやすさなどは、やはりバレー用にデザインされたピステのほうが、バレーの練習には最適です。
【バレー練習着】ピステを選ぶポイントとは?
ピステを選ぶポイントはいくつか挙げられます。
ポイント
1.長袖タイプか半袖タイプか
2.ストレッチ素材や裏起毛などの素材の違い
3.デザイン(メーカー)
1.バレー用ピステは長袖と半袖を使い分ける!
長袖タイプと長袖タイプ、どちらをオススメするか非常に迷いますが、

私は長袖をオススメします!
前提としてピステを着用する時は基本的に寒いときです。
長袖ピステ、しかも裏起毛タイプは非常に温かい!
寒がりには重宝しますw
体が温まるまではピステを着用して、体が温まったらピステを脱いでTシャツなどで練習を続けるという使用法もあります。
一方、半袖ピステは最初から腕は露出しますので長袖に比べると保温性能的には劣りますが、
試合前のアップなどの時、ユニホームの上から半袖ピステでアップをすると、
腕を露出しているので試合時と同じ感覚でアップできるというメリットがあります!
もちろん、アップ用のウェアに限定せず、
ピステで練習を続けても何の問題もありません。
結果、長袖、半袖どちらもあるとシチュエーションによって使い分けることができます。
2、ストレッチ素材や裏起毛などの素材の違いで選ぶ

バレー用のピステは部分的にストレッチ素材にすることで着脱が容易にできる工夫が施してあったり、
袖の部分が床との摩擦に強くなっていたり、
秋冬モデルは裏起毛で保温性が高めてあったりします。
ピステ自体が非常に軽量なので裏起毛でも重たさは特に気になりません。
快適な動きやすさの中で練習することができます!
3、最終的にはデザインを重視してモチベーションを上げる!
アシックス、デサント、ミズノなど、バレーではおなじみのメーカーからたくさんのモデルのピステが発売されています!
自分の好きなメーカー、デザイン、カラーを選んでそれを着用して練習すれば、
やっぱりモチベーションが上がりますよね!
【バレー練習着】練習が快適になるバレー用ピステのオススメ〇選
1、デサント 【石川祐希着用】 長袖ピステ 2023年秋冬モデル DVUWJK31
全日本男子バレーボール代表の石川祐希選手が着用しているモデルの長袖ピステです。
体や腕の部分は防風タフタと呼ばれる防風性を持ちながら保温、透湿性に優れた生地を使用。
特に蒸れやすい熱がこもりやすい脇の部分はメッシュ生地となっていますので、快適にプレーできます。
カラーはブラック、ネイビー、オレンジの三種類をラインナップ
ユニセックスモデルなので女性にもオススメですよ!
2、【ミズノ】 FUNTAST ファンタスト 長袖・半袖ピステ
-
バレーボール|ミズノ公式オンライン
jpn.mizuno.com
長袖ピステだけでなく、半袖ピステももちろんあります!
バレーボールがロゴデザインの中に入っていておしゃれだし、
自らをバレーボーラーだとアピールできますw
また、ミズノはピステをウインドブレーカージャケットと表記していることがありますが、実質ピステで間違いないと思います。
今回はピステの紹介ですが、プラクティスシャツも様々なデザインで発売されています!
【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ
3、【アシックス】 A77 半袖ピステシャツ
アシックスもバレー用品を多く扱う一大メーカーです!
シューズやウエア、そしてピステシャツなどアシックスで揃えてもかっこよいと思います。
カラーもブラック×ホワイト、ネイビー×イエロー、ネイビー×レッドの三種類ラインナップされています。
4、【ミレグラ】MILEGRAバレーボール ピステ 長袖
ミレグラというメーカー、ご存じの方も多いと思いますが、巷ではあまり聞きなれないメーカーかもしれません。
MILEGRA(ミレグラ)は株式会社フラスコ100ccが展開するバレーボールユニホームブランドです。
-
バレーボールユニフォームブランド MILEGRA-トップページ
milegra.jp
ユニホームのデザイン、オーダーを取り扱うメーカーですが、アパレル展開もしており、
日本バレーボール協会(JVA)が公認のメーカーですので、部活やVリーグの試合でも使用可能なメーカーです!
【まとめ】お気に入りのピステでバレーボールを楽しもう!
ピステは軽くて保温性があり、ちょっと肌寒い、
すっごく寒いような秋から春先くらいまでに最適な練習ウェアです!
今回紹介したのはほんの一例で、デザイン、メーカーとも選択肢は豊富にありますので、
ぜひお気に入りを見つけてみてください!
バレー用ピステはスポーツゼビオオンラインで!
