※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

バレーボール

バレーボールを始めた初心者に多い3つの悩み~解決方法を伝授~

2022年4月21日

最近バレーボールを始めた方

バレーの魅力に取りつかれて楽しくてしょうがない・・・

って人ばかりではありませんよねw

バレーを始めたばかりのころは楽しい反面、いろいろ苦労すること、悩むことも多いと思います。

そんなお悩みの中でも共通するよくある悩みについて

バレー経験28年の私がアドバイスしていきましょう!!

バレーボールを始めた初心者に多い3つの悩み~解決方法を伝授~

バレーボールは小学生からでも始めることが出来るスポーツです。

小学生、中学生、高校(一般)と体格に合わせてボールの大きさや重さ、ネットの高さが設定されています。

小学生バレーと成人バレーの 道具やルールの違い

小学生バレーはルールや道具が成人バレーとは異なります。 私も5年間小学生バレーボールのコーチとして携わっていましたが、最初はわからないことだらけでした。 自分がしていた成人バレーとの違いをよく理解し, ...

続きを見る

しかしながら、どの年代においてもバレー初心者がぶち当たる問題があり、それについて悩むことでしょうw

今回は

初心者の壁

1、手が痛くなる

2、誰のボールか分からない(お見合い)

3、床に体をぶつける

この3つ。

バレーボールプレイヤーなら一度は経験したことのあるこれらの問題について解決しましょう

初心者がバレーを始めてぶち当たる3つの壁

1、 レシーブするとき手が痛い

バレーボールは素手でボールを打つスポーツ、

バレーボールがいくら柔らかくても、手にヒットする時の衝撃はわりと大きいものです。

初心者の方は特にレシーブをする際などに腕が痛いことが多いと思います!

場合によっては赤くはれ上がったり、皮下出血を起こすこともあります。

どうやったらレシーブのとき痛くなくなるの?

とよく聞かれます。特にバレーを始めたばかりの子供たちに聞かれる・・・

トミー
トミー

いっぱい練習すれば痛くなくなるよ

っと誤魔化しますがwでも、これはホント。

レシーブに慣れてくると不思議と痛くならなくなりますし、皮膚の変化も起きなくなります。

感覚が鈍磨するのか、部位強化されるのかわかりませんが、痛くなくなってきます!!

だから、痛いからと言って練習をやめないようにしましょう!

対策としては長袖を着たり、最近ではアームカバーというアイテムもあるので使用を検討してみてはいかがでしょうか?

アームカバーについてはこちらの記事も参考にしてみてくださいね!

オススメ
バレー用アームカバー(アームスリーブ)を着ける意味と効果とは!?

皆さん、または皆さんのお子さん、知人などなど・・・ バレー頑張ってますか?楽しんでますか? 最近バレー選手でアームカバーをしている選手をよく見ますよね! さて、このアームカバー・・・どんな効果があるの ...

続きを見る

直接ボールが皮膚にヒットしないので痛くないですよ!

ただし、

ボールの空気を入れる穴の部分が当たると強烈に痛い!!

あれはいくら上級者でも激痛www

それはあなたの運が悪いだけ(;^ω^)

2、お見合いが多い(誰のボールかわからない)

バレーボール用語(?)で通称

お見合い。。

という現象が初心者のころは頻発します

レクリエーション程度にバレーボールを楽しむならば、このお見合いがあるのもバレーの醍醐味かもしれませんね!

お見合いしてボールがポトンってので盛り上がるポイントにもなる

しかし、1点を争う真剣勝負なら話は別・・・

イージーなボールをお見合いしてしまうとチームのテンションもダダ下がりですねw

お見合いの解決策としては

ボールの落下点を見定める能力と自分のボールであることを伝えることです!

①ボールの落下点を見定める練習

まずはレシーブしなくてよいので、高く投げたボールをなるべく落下点を早く判断してキャッチする

この練習でボールのスピード、飛んでくる角度から落下点を割り出す練習をしましょう

『レシーブをしなきゃ!』と思うと手や体に力ばかり入って肝心の足が動かなくなります。

まずは落下点にいく、それからレシーブをするという意識で足を動かしましょう!

②自分のボールであることを伝える練習

自分が取れる範囲にボールが飛んできたら、

なんでもいいので声を出しましょう!

『ハイ!』『オッケー!』『オーライ!』『マイボー(マイボール)』

など、相手に聞こえるように、自分がボールをとる意思を伝えましょう

これも小学生の初心者なんかは力が入ると無意識に息を止めるので、声が出なかったりします!

声を出すことに関してはこちらの記事も参考にしてください↓

オススメ
【小学生バレーボール】声が出せない、出ない原因と指導法

小学生バレーの指導者、保護者の悩みあるあるですね・・・  声が出ない  小学生バレーの指導をしていて『声が出ない』『お見合いが多い』という問題は非常に目につきます どう指導しても、やっぱり試合になると ...

続きを見る

3、膝や肘を床にぶつける

大体初心者の方がバレーを始めて数回練習をすると長ズボンの膝のところに穴が開きます

膝を床でチュルチュルってすると痛い。

ゴンッって床に着いてしまうと青アザができます。

これも、練習を重ねると身のこなしが上手くなり、ズボンも膝もケガをしなくなってきますw

きれいなフライングレシーブや回転レシーブができるとケガも減りカッコイイプレーで自分も味方もテンションが上がります!!

でも、まずはけが予防にサポーターを付けることをオススメします。

特に成長期の子供はけが予防が重要ですのでぜひ買ってあげてください!

サポーターについてはこちらの記事でもまとめています↓

バレーボールにサポーターは必要か?

小学生バレーには肘サポーター、膝サポーターの着用義務はありません。 しかしほぼ全ての小学生プレイヤーはサポーターを着用しています。 けがの予防のためには間違いなくつけるべきですが、指導をする際にはこの ...

続きを見る

バレーボールサポーターの買い方~サイズ感や種類について~

子供がバレーを始めた! または自分がバレーに挑戦したい! ちょっと本格的にバレーをするとなると、最低限必要なのはバレーシューズ、 そして、お子さんは特にけが予防のために膝、肘を守るサポーターが必要にな ...

続きを見る

 

【まとめ】悩んでないでいっぱい練習すれば解決するw

全ては体がまだバレーボールに慣れていないことが原因。

たくさん楽しく練習すれば、いつの間にか解決していることばかりです。

ただ、サポーターなどのアイテムで解決できるものは早めに購入して快適にプレーしましょう!

    -バレーボール
    -