コロナでいろんな大会が中止となり、スポ少バレーの子供たちもガッカリしている・・・・
と思いきや・・・・意外とケロッとしてますw
そんなところも、

と思って見守っていますw
さて、子供たちのバレーボールの指導。
基本的なところでボールに対する動きが遅い、反応が鈍いという問題がどのチームもほぼ必ずあると思います。
日々の練習で、ボールの落下点予測、速い球に慣れる、対応できる練習をしなといけない!
と、いろいろなメニューを考えて切磋琢磨しています!
そんな切磋琢磨の中についに見つけてしまったのです!!
子供たちの動きが遅いことの根本的な原因とその対応方法を!
この方法はほんの10秒で劇的に動きが良くなります!
コンテンツ一覧
ボールへの反応が遅いのは〇〇のせい
今まで、子供たちの技術がすべてだと思っていました。
もちろん反応が遅い原因の大部分は子供たちのバレー技術が未熟なためであることは間違いありませんし、指導者としては改善していかなければならない最重要課題であることは疑いようもない事実であります。
しかし、指導にばかり気を取られて、もっと単純で重要な問題に全く気付いてあげれませんでした。
それは、、、、
靴が滑っている問題です!!
そうです、子供たちのバレー中の動きが遅いのは靴のせいなのですw
靴が滑っているとなぜ動きが遅いのか
靴が滑る問題はなにも子供だけではなく成人のバレーボール、またはその他の室内競技ではよくあります。
ただ、子供の方が靴が滑る影響をもろに受けてしまい、パフォーマンスの低下を招きやすい理由があります。
その理由とは
1、靴が滑っていること自覚していない
2、筋力が弱い
3、技術でカバーができない
一つずつ見ていきますぅ?
靴がすべていることを自覚していない。
子供たちは人生経験が少ない。
靴が滑っている、床が滑りやすいなどの状況に遭遇した経験値が少ないために、靴が滑っているということに気づきにくいんだと思います。
そこは私たちのような指導者や保護者が気付いてあげないといけませんw
あ、余談ですが、汗っかきの子供たちの靴はちゃんと管理しないと臭くなりやすいってことにも気づいていませんw
靴の匂いでお悩みならこちらの記事も参考にしてあ、対策してあげてください!
-
子どもの靴が臭い!消臭対策にパウダー式消臭剤をオススメする理由
続きを見る
筋力が弱い
子供たちは筋骨格系の発達が未熟です。
筋力自体が弱いため、靴が滑ることによる筋出力のロスが動作に大きく影響してしまいます。
また、滑ってバランスを崩した場合に体勢を立てなおすことも体幹筋力が弱いために苦手で、成人より転びやすいということも言えます。
怪我の予防という意味でもやはり靴は滑らない方がよいわけです。
技術でカバーできない
子供たちは、例えば、滑って体勢が崩れながらもきれいにトスを上げるなんて技術はありません。
プロの選手は少々滑ろうがタイミングがずれようが、トスが乱れようが技術でカバーしてそれなりにプレーを続行することができます(プロだし・・・)。
技術でカバーできない分、やはり滑らないってことが重要になってくるのです。
バレーボールシューズが滑る原因と対策
シューズが滑ることを改善するにはその原因に対する対策をとる必要があります。
大体滑る原因は以下の3点です
滑る原因
・体育館の床の問題
・靴底の汚れ
・靴底のゴムの劣化
ではそれぞれの対策を見ていきましょう!
また、シューズのすべり止め対策としてはこちらの記事でもまとめています!
-
体育館の床が滑る原因!シューズのすべり止め対策
続きを見る
体育館の床問題
体育館の床自体がワックスが弱かったり埃をかぶっていると滑ります。
小学校の体育館を使用している場合は、子供たちが学校の授業や休憩時間に体育館を使用します。
その後、モップ掛けをすることはありませんから、まあ砂や埃だらけですよねぇw
なので、スポ少の練習前にも軽くモップ掛けをするとよいでしょう!
靴底の汚れ問題
靴底に埃やテーピングや体育館のラインテープの欠片がついていることがあります。
子供たちはいちいちチェックしたりしませんから、注意喚起をして靴底をきれいに保つ習慣をつけさせましょう。
室内競技を行うシューズであれば、靴底をきれいに保つことは必須です。
靴底のゴムの劣化によるグリップ低下
一番グリップ力が低下する原因はこれだと思います。
バレーボールシューズを使用していると徐々に靴底が減っていきます!
また、逆に使用していなくても徐々にゴムが劣化し、硬化していきます。
そうするとグリップ力が極端に落ちてしまいます!
これに対する対策は、、、

とお思いでしょうが、グリップ力を回復するアイテムもあります!
これを靴底に塗ってクロスで拭くと驚くほどグリップします!
新品の靴でレベルの高い体育館でプレーした時のあの『キュッキュッ』って靴がなる感覚が復活します!
Amazonレビューより
滑り止め効果もある商品を探していたので、有り難かったです。大容量で、この価格は正直、ビックリしました!リピートする予定です!
・近くのスポーツ店では見つけることができず、ネットで調べても売っているところが少なかったので助かりました。
また、クリーナーの要素よりも滑り止めの効果に特化した滑り止めもあります。
バッシュ(バスケットボールシューズ) 用ですけどねw
バレシュ(バレーボールシューズ 無理矢理)でもいっしょですわ!
容量多くて個人では使いきれないので、チームで1つ買ってみてはいかがでしょうか!
バレーボールへの反応が劇的によくなる意外な方法 まとめ
靴のグリップが利くと突然動きが良くなります(マジでw)!

と後悔する前に、滑り止めを買って試してみてください!