※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

バレーボール

バレーボール部の卒業生がチームに贈る!おすすめ卒団記念品8選

バレー部を卒団していく卒業生が後輩たちに贈る記念品。

部の為に役に立つアイテム、実用的な備品を残したいけど、何が良いかわからない・・・

そんな悩みを持っておられる卒業生、保護者も多いと思います。

今回はバレーボール部の卒業生が送りたい卒団記念品をピックアップしてみようと思います。

何にしようか迷っている方は参考にしてみてくださいね!

ちなみに逆に卒団していく先輩方に贈る記念品をお探しの方はこちらの記事を参考にしてください↓

【心に残る記念品】スポ少・部活の卒団記念品オススメグッズ

何年も一緒に戦い、共に成長してきた仲間。 暑い夏も凍える冬もただただ勝利の為に叫び、泣き、歓喜した日々・・・ そんな時間もあっという間に過ぎ、最高学年の選手は引退の日を迎える・・・ スポ少・部活の卒団 ...

続きを見る

バレー部卒業生が贈りたい卒団記念品

UnsplashJess Baileyが撮影した写真

さて、卒団していく卒業生たちが部に対して残していきたい卒団記念品。

今までバレー部に無いもので、しかも、色々な場面で使ってもらえる物を贈りたいですよね!

予算も限られる中、色々候補はあれど、中々決められないものです。

今回はバレー部と限定していますが、他のスポーツの卒業生も退団記念品選びの参考になれば幸いです。

今回候補として提案するのはこんな感じ

オススメ卒団記念品

・バレーボール  ・ボールかご  ・滑り止めマット  ・ブロック練習器具  ・サーブ練習器具  ・練習タイマー  ・ラダー  ・ドリンクケースに使えるキャリーカート

ざっとこれくらいが候補として挙がります。

過去に実際にチームに贈呈したことがあるものばかりw

どれも実用的で常時使用しているものばかりです!

それでは一つずつ紹介させていただきます!

バレー部の卒団記念品オススメ8選

1、バレーボール

バレー部ですからバレーボールは絶対に必要なものです。

しかもボールも消耗品・・・

新しいものは何個あっても足りません。

新しいボールを購入して、手書きでメッセージを書いてはどうでしょうか?

練習試合などで他のチームのボールにそういうボールが混じっているのを何度も目撃したことがあります。

ただし、ボールの購入には少し注意するポイントがあります。

ミカサもモルテンも気を付けるポイントは、

ポイント

・小学生は軽量4号球、中学生は4号球、高校からは5号球

・練習球ではなく検定球がスタンダード、国際大会試合球は高価

まず、ボールの大きさ、重さに気を付けてください。

また、検定球が一般的です!練習球は人工皮革の形状が違っていたりするのであまりお勧めできません。

気を付けて購入しましょう!

2、ボールかご

ボールかごも練習には必須の道具となります。

わりと高価な商品になりますが、毎日練習で使うものなので曲がったり、脚が外れたり、ロックが壊れたりしていることも多いです。

また、昔からあるような正方形のタイプより、高さが高く平らなボールかごのほうが球出しがしやすいメリットがあります。

買い替えるなら平型がオススメです!

また、布の部分(ネット)だけの買い替えも販売されています。

ネットの部分に綻びが目立つ場合は、ここだけ取り換えるのもよいでしょう!

3、【滑り止めマット】モルテンシューダスター3点セット

練習中でも試合のタイムアウトの際にも使用できるシューズの滑り止めです。

名入れできる店舗もありますのでオススメです。

選手が最高のパフォーマンスを発揮するためには靴が滑っては話になりません。

靴のすべり止めに関しては過去にこの記事でまとめていますので参考にしてください!

体育館の床が滑る原因!シューズのすべり止め対策

バレー、バスケ、バドミントンなど体育館で行うスポーツにとって、競技のパフォーマンスに直接影響を与えるのがフロア(床)の滑りやすさ。 大事な試合で訪れた体育館がズルズルの床だったらがっかりしますよね! ...

続きを見る

4、ブロック練習器具

Image by Tania Van den Berghen from Pixabay

ブロック練習器具には2種類あります。

ブロック練習機具の種類

1、ブロックをする練習器具

2、ブロックを避けてスパイクする、ブロックカバーする練習器具

まずは突き指のリスクを減らし、正しいブロックの手の形を意識できるその名も“ブロッきんぐ”です。

これを着用してブロックをすると、自分の手の向きを意識することができます

第三者の視点からもブロックの手の動きが視覚的によく見えるため、

指導をする際にも重宝します。

また前述のように突き指をするリスクを減らせるので、大切な試合の前にも安全にブロック練習ができます。

次に、スパイクコースを打ち分ける練習に使うのがブロック板です!

トミー
トミー

これ使うと気持ちいいほどブロック決まりますw

ブロックのないコースへのスパイク練習、

ワンタッチを狙ったスパイク練習、

ブロック後のリバウンド練習、フォローの練習

など、練習メニューによって様々な用途で使用できます

チームに一つはあってもいいかと思います。

5、サーブ練習器具

これはネット両サイドのアンテナにゴムを取り付けてネット上にターゲットを付けることができる器具。

ターゲットは自由に移動できるし、ネット上部の白帯とゴムの隙間にサーブを打つ練習としても使えます。

何も考えずにサーブを打つより、目標を決めて一本一本集中して打つほうが効率よく練習できます。

サーブはバレーの中で唯一、『誰にも邪魔されない個人プレー』ができる技術です。

サーブが強いチームは俄然試合を有利に進めることができます!

後輩たちのチームにこれを贈って『強いチーム』になってもらいましょう!

6、練習タイマー

バレーはバスケやサッカーのように試合時間が決まっているスポーツではありません。

バレーにはタイマーなんて必要ない?

と思いがちですが、意外と活躍する場面は多いのです。

例えばポジションに入って3人レシーブの練習の際、3分でメンバーチェンジなど、練習の区切りとして使用できます。

また、練習試合の試合間を設定してタイマーが鳴れば、各チーム試合と合間の練習にメリハリがつき、スムーズに試合開始ができます。

視覚的に見やすい電光掲示なので各選手が自分で時間を考えて動けることもメリットとして大きいと思います。

点数表示も可能なタイプは価格も高額になりやすいですが、

タイマーだけならお手ごろな値段で販売されています。

7、ラダー

ラダートレーニング用のラダーです。

一昔前までは意外と高価なものでしたが、最近は手ごろな値段で手に入れることができるようになりました。

部員数にもよりますが、15人くらいだと2セットくらいあると効率よく練習ができます!

私のチームは小学生16人で2セット使用中!

ステップワーク、俊敏性を鍛えることができ、またリズム感も養えます。

筋力トレーニングとして行ったり、アップとして行うこともでき使い方は自由自在です。

8、ドリンクケースに使えるキャリーカート

試合の時に水筒やスクイズボトルをまとめて入れておくことができるケース。

キャスターが付いているので持ち運びに便利!

また、キャリングケースのように取っ手が伸びて更に移動しやすくなっています。

使わないときはたたんで収納できるのもメリットの一つです!

最近どこのチームも持っていて、試合中のベンチに置いてあるのをよく見ますw

もしなければ贈呈すると大変重宝すると思いますよ!

大きさが色々ありますので、部員の数などを加味して購入しましょう!

【まとめ】これからチームでずっと使ってほしいものを選びましょう!

せっかく卒団記念としてチームに贈っても、

使ってもらえないと寂しいものですw

もちろん贈り物をする際には気持ちも大事ですが、

せっかくなら末永く使用してもらえそうなものをプレゼントしたいですね!

    -バレーボール
    -,