※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

未分類

バレーとバスケ比較!あなたに向いているのはどっち?

今回の記事は、バレーボールとバスケットボールのどちらが自分に向いているかを、私見と独断と偏見で書いてみます!

バレーとバスケはどちらも体育館でボールを使って行うスポーツとして比較されることも多い球技です。

小学校の習い事や、部活に入ろうとするときどっちにしようか迷う方も多いはず!

これからバレーかバスケをやってみたいけどどっちのほうが自分向きかなぁ?

バレーとバスケの良い点・悪い点を知りたい!

みたいな方はこの記事をちょっとだけ参考にしてみてくださいね!

バレーとバスケのルールからみる“向き・不向き”

1.勝敗のつけかた

まず基本的なゲームの流れ、どうやったら勝てるかです。

バレーは25点先取の3ないしは5セットマッチ

3セットの場合は2セット先取、5セットの場合は3セット先取で勝ちとなります。

一方、バスケは1クォーター10分で4クォーター終了時点で得点の多いほうが勝ちです。

バレーは一方的な試合になると早く終わります、バスケは一方的でも40分は必ず試合を続けなければなりません。

2.コートの広さ

成人(一般)のコートの広さはバレーは18m×9mバスケは28m×15mです。

しかしバレーは自コートと相手コートとが分かれていますので、

実際に自分が動ける範囲は9m×9mですのでバレーのほうが圧倒的に狭いといえます。

3.点数の違い

バレーはどんなに強いスパイクが決まっても、相手が勝手にミスっても必ず1点しか入りません。

一方バスケは通常が2点、リングの遠く(6.75m)から放つ3ポイントシュートは3点です。

加えてフリースローは1点。

地道に1点ずつ積み重ねるバレーと、一発逆転も狙えるバスケで好みが分かれるところですね!

バレーとバスケのプレイからみる“向き・不向き”

1.運動量(持久力と瞬発力)

運動量は圧倒的にバスケのほうが多いです。

性格的にバレーに4クォーターで40分間、走りっぱなし

攻守の切り替えも・・・

一方バレーは持久力はあまりいりません。

ボールが落ちたら(どちらかに得点が入ったら)一旦プレーが必ず止まります。

ただし、瞬間的な瞬発力は必要ですし、長いラリーになるとそれなりにスタミナは必要となってきます。

2.ボールにさわる時間

バレーはボールを保持することができません。

また、連続でボールにタッチすることも原則できません。

ボールが来た瞬間に次の行動を瞬時に判断してプレーする必要があります!

味方が3回ボールにタッチするまでに攻撃をする必要があります。

バスケはボールを保持できます。

ドリブルをしながら相手のポジショニング、味方の位置を確認し戦略を練る時間も少なからずあります。

また、自分一人でドライブしてシュートを打つことができるし、何回パスしても反則にはなりません。

このあたりのバレーとバスケの違いが、自分の性格に合っているか考えると面白いですね!

3、相手とのボディコンタクトの有無

バレーはネット越しに戦うスポーツです!

つまりバレーでは体の接触は基本的にありません。

バスケも実はルール上は体に接触してはいけないということになっています。

相手を押したり、ユニフォームをつかんだり、手をたたいたりすればファール(反則)となります。

しかし、実際はオフェンス側とディフェンス側の接触は当たり前にあります!

プレーに支障がない程度の接触は反則を取られませんし、リバウンドのポジショニングなどでは体を使ってスクリーンを行いますのでがっつりコンタクトがあります。

人を押しのけてまでボールをとるなんて考えられない遠慮がちな性格な人はバレーしましょう!

バレーとバスケの競技人口

バレーかバスケか選択する際に競技人口の多さを参考にすることはないとは思いますがw

参考までにご紹介します!

どちらも2023年の各協会登録者を比較すると

バレーボールの競技人口は約43万人バスケの競技人口は約57万人となっています!

ちなみに世界に目を向けると全スポーツ中でバレーの競技人口がトップで5億人となっています!

やはりネットを挟んで走り回らないというバレーの特徴が老若男女問わずに受け入れられやすいのかもしれませんね!

参考サイト↓

登録者数推移 | 公益財団法人日本バスケットボール協会
登録者数推移 | 公益財団法人日本バスケットボール協会

www.japanbasketball.jp

【まとめ】どっちをやるにしても楽しく熱中できることが重要

スポーツをやる意味は何も勝負に勝つことだけが目的ではありません。

その過程の中で爽快感や達成感を感じたり、チームメートとの連帯感を高める楽しさ、喜びを感じることが目的の一つです!

バレーとバスケ、どちらが優れているとか、より楽しいという優劣をつけることは出来ません。

どちらを選んでもそのスポーツを楽しむことが重要ですね!

    -未分類