釣り 雑学

【釣りあるある?】深夜釣行で突然怖くならない4つの方法

深夜に単独釣行ばっかりしておりますが、
深夜釣行は私にとっては誰にも邪魔されない至福の時間・・・

真っ暗な空にマクロな水面、自分の心臓の鼓動さえ聞こえてきそうな静まり返った空間

夜は長い、、まだまだじっくり釣りがしたい・・・今日は朝まで釣りか?
なんて思っている矢先。

トミー
、、、なんか、、、、、怖い。。。。

と思ったことありませんかww?

単独釣行の際には足場の悪いところには行きませんし、
年中ゲームベストを着てますので別に事故ることが怖いわけではないんです。

ただなんとなく急に我に返ったように恐怖心が襲ってくることがあります!

誰もいないのにきょろきょろ周りを見まわたしてみたり、
そわそわして釣りどころではなくなってしまうことありますよねぇw ないかw

そうならないためにどうしたら良いかwww

深夜釣行がメインの私なりに恐怖心が襲ってこないようにする秘儀を伝授していきたいと思います。

自分には霊感がないことを再確認しておく

一応、念のために最初に述べておきますが、

私は霊的なものを感じ取ったり、
霊の声に耳を傾けたりはできないし、
もちろん見たこともない。
40年近く生きていて一度も金縛りにあったこともない、
心霊写真も見たことない。

トミー
それが今日、いきなり見えるようになるわけないっしょ!!!

と自分に言い聞かせてくださいww

いいですか?人間は一つのことをずっと考え続けることで行動が変化し、自分がなりたいような自分になるんです(笑)

思考は現実化する!まさにナポレオン・ヒルの言うようにw
(ちゃんと私読んでますよこの本!言ってる意味違うのも気づいてますよ・・・)

ちょっと気持ちが落ち着きます、まじで・・・

2時から3時まではどっかで仮眠する

一番怖い時間帯が2時から3時なんです。

道路の交通量も減り、街の明かりも一番暗くなる時間帯・・・

まさに草木も眠る丑三つ時ってやつです。

この時間帯はあきらめましょうww

逆に3時を過ぎると

トミー
よし!次は4時だ4時なんて早朝だ!朝だ!

って言い聞かせることができるし、

実際、この時間位から新聞配達のバイクや漁師さんなんかが動き出すので、

ちょっと心強い、安心感がありますw

あのカブのエンジン音ほど安心するものはありません!

怖いテレビは子供が見ていても自分は絶対見ない

これは絶対です、必須。
怖いテレビは見ない!
怖いyoutubeは見ない!

昔、映画館で『パイレーツオブカリビアン』を見ようとわくわくしてたら、本編の前の予告で『呪怨』流しやがって!もう呪怨の恐怖でパイレーツどころではなかった記憶がある・・・

トミー
そう、私、めっちゃ怖がりなんっす!

興味本位でも見てはいけません。脳裏に焼き付いているとふとした瞬間に思い出しちゃうから!

違うことに集中する

釣りやってるんだから釣りに集中すればいいんだけど、もっと他に集中して何かに気を向けると案外克服できます。なるべく面白いこと!例えば・・・

・そーいや、日本エレキテル連合って・・・なんだっけ??と回想

・おならを一分以内に出してみようと挑戦

・釣れた時にあのプロ何て言うんだっけ?『きた?くった?のった?ヒット?』

ってくだらないことに集中してみる。
怖いことなんてあっという間に忘れることができる。

こんな研究結果もあるようです!
想像力が恐怖や不安の克服に役立つ。実際にその恐怖に危険がないことをイメージするだけでも効果があるという研究

 

怖いなら行くな?いや、行く!

釣りの楽しさは恐怖心を超えるのです

さすがに危険な場所には私は行きませんが、得体のしれない恐怖心にはだいぶ打ち勝てるようになりました!

これもある程度、慣れ、というか練習のたまものなのかもしれませんね!

有意義な釣りライフを送れるように、皆さんの参考になればと思いますww

-釣り, 雑学
-