※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

介護保険

車椅子は購入とレンタルどちらが良いか!レンタルがオススメです!

車椅子は購入?レンタル?

トミー
どうも実はPTのトミーですw

さて、介護保険サービスの中に福祉用具レンタルがあります。

介護保険サービスは申請して要介護認定を受けると利用することができます。

申請の仕方はこちらの記事を参考にしてください。

さて、歩行困難などの理由で車椅子が必要となった場合、購入する、レンタルするの二つの選択肢があります。どちらが良いか悩むところだと思います。

トミー
結論から述べちゃいますと私的にはレンタル一択です。

なぜレンタルをお勧めするのか?

購入、レンタルのメリット・デメリットをまとめました。

 

 

購入、レンタルの費用

購入の費用

車椅子を購入する場合は介護保険による補助などはありませんので、全額自己負担となります。車椅子の種類によりますが、大体3万円から15万円位の価格となります。

値段の違いは車体の重量、座面や背もたれの材質などの違いですが、一番の違いは調節や取り外しできる部位が多いことですね!

足を載せるフットレストが調節出来たり取り外せたり、腕を載せるアームも高さ調節や跳ね上げ式と呼ばれる機能が付いています。

フットレストが外せたり、アームレストを跳ね上げることで、ベッドへの移乗などが楽に行える場合があります!!

追記!!

この記事を書いている途中に色々ネットで色々検索してたら、

結構安いお値段で車椅子が購入できるところを発見いたしました。


 介護保険をお持ちではない方や、面倒だから買っちゃう!って方にはオススメです。ネットが苦手でも電話でも相談可能だそう!

量販店では車椅子の品ぞろえが少ないですから、ネットで吟味するというのも一つの手ですね・・・

レンタルの費用

介護認定でレンタルする場合は5000円から8000円位のレンタル料金がかかります。

しかし、利用者の負担額は介護保険負担割合証に記載されている1割から3割です。

1割負担の場合は月のレンタル料は500円~800円位となります。

 

 

アフターフォロー

購入のアフターフォロー

基本的にはありません。

タイヤの空気圧チェック、掃除、修理などすべて自分(介助者)が行っていく必要があります

レンタルのアフターフォロー

福祉用具レンタルの業者が定期的にチェックに来てくれたり、不具合がある場合には新しいものに変更、交換できます!

もちろんその際に別途費用がかかることはありません

タイヤがパンクしてチューブの交換をしたとしても無料です。

ただし、例えばレンタル料金の高い車椅子に変更したりすれば差額分の金額の変更はあります。

 

 

上記を踏まえたメリット・デメリット

購入の場合

メリット

・自分の物なので遠慮なく使える

トミー
これくらいしかメリットが思い浮かばない・・・

デメリット

・一度に支払う金額が大きい(高い)

・メンテナンスがすべて自己責任で実費が発生する。

・体に合わなくなれば再購入しないといけない

・使わなくなれば廃棄しないといけない。

 

レンタルの場合

メリット

・月のレンタル料は1割負担なら1000円以下と安い

・メンテナンス・修理は福祉用具レンタル業者が行ってくれる。

・故障したり体に合わなくなった車椅子は新しいものに交換できる。

・使用しなくなった車椅子は返却できる。

デメリット

・借りものだからと遠慮される利用者がおられる。

 

 

まとめ!理学療法士としてオススメはレンタルです!!!

車椅子を日常的に使用する場合、乗り心地や駆動効率、褥瘡の予防の観点から様々な要因を加味しないといけません!

たとえば

身長
体格
麻痺の有無
筋緊張の程度
座位保持能力
生活環境
自操手段と自走能力 ・・・・etc

そして、患者さんの状態は改善するにしろ悪化するにしろ刻々と変化していきます

現在普通に座れているからといって標準型車椅子を購入したとしましょう。

数年後に座位保持が困難となり、チルトリクライニング車椅子が必要となったら、また新たに数十万円の車椅子を購入する必要性が出てきます。

レンタルなら借りる車椅子を変更するだけです!

しかもレンタルならいろんな車椅子をお試しで使用してみて、一番体に合って本人も納得できる車椅子を選べるというメリットもあります。

使用される方が高齢で介護保険をお持ちなら、ケアマネージャーも当然のようにレンタルをお勧めしてくると思います。

関連記事
安い車椅子ほど店舗や個人医院に置くべきだって話!!

続きを見る

-介護保険
-