コンテンツ一覧
ダイワ リアルスティールとは
正式名称はモアザン リアルスティール(MORETHAN REAL STEEL)。
冠名のモアザンはシーバスをターゲットとしたルアーにつくものです。
言わずと知れた鉄板バイブレーション。
ぶっ飛んで、バイブレーションして広範囲のシーバスを引き付ける!
初心者にもオススメなのがこの鉄板バイブレーションというジャンルのルアーです!
ダイワ リアルスティールのスペック
リアルスティールシリーズには通常版とTGがある
リアルスティールは通常版と高比重のタングステンをボディーに使用したTG(タングステン)が発売されている。
通常版、TGそれぞれに重さの違う3種類がラインナップされています!!
TGはボディーサイズをそのままに重量が重い!
より広範囲、レンジの深い、流れの早いエリアで使用する場合はTGを選択すると良いでしょう!
大きさ・重量
通常版とTGの全長・重さ・価格を一覧にしてみたらこんな感じ!
商品名 | 全長(㎜) | 重さ(g) | 価格(円) |
リアルスティール14 | 55 | 14 | 1,100 |
リアルスティール18 | 60 | 18 | 1,100 |
リアルスティール26 | 67 | 26 | 1,100 |
リアルスティールTG18 | 55 | 18.5 | 1,380 |
リアルスティールTG30 | 65 | 30 | 1,500 |
リアルスティールTG40 | 76 | 40 | 1,650 |
同じくらいの全長でも、高比重のタングステンの方が重さを稼げます。
ただ、レアメタルであるために少々お値段は上がる。


だから、釣り人はゴミを持ち帰る。立ち入り禁止区域には入らないなど環境を守り、マナーも守って上手に地球に遊んでもらいましょう!
陸っぱりでの使用なら通常のタイプ、磯などのドン深エリアやボーとシーバスならTGという使い方かと・・・
カラーバリエーション
リアルスティールが16種類、リアルスティールTGが21種類、の豊富なカラーバリエーション。
サイズによって欠品している(製造されていない)カラーもあるようですけど・・・
出典:DAIWA HP(https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-realsteel/index.html)
全カラーが揃っているってことは、田舎の釣具屋にはありませんのでw
私はネットで好きな色を購入することにしています!
私的にナイトはどのルアーでもダイワなら不夜城www
不夜城最強!
ただ、私の場合、鉄板バイブはデイで使用することがほとんどなので、オススメは
出典:DAIWA HP(https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-realsteel/index.html)
グリーンゴールド!!
一般的にミドキン、グリキンってやつねww
濁りのある汽水湖最強カラーだよ!
もちろん海でも抜群の釣果を保障します!
ダイワ リアルスティールの特徴と使い方
2つのラインアイ
スナップを付ける穴が2つあります。
他の鉄板バイブ同様、
・前方のアイはアクション控えめで早引き特化
・後方はしっかりアクションして水をかむのでスロー、またはシャロー特化
って感じです。
胴体に得体のしれぬ穴
ダイワ様によるとウォータースルーホールというらしいです!!


出典:DAIWA HP(https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-realsteel/index.html)
この鉄板バイブのフィンの部分は水を振動させて波動を生み出す重要な部分!
ここに穴が開いていることで水抜けが良くなる!
リアルスティールは振動は強め、だがこのホールのおかげでそこまで引き抵抗が大きくならないのかもしれない。
そしてDAIWAのHP曰く、模様も兼ねているらしい・・・
上の画像でいうと
点、穴、穴、穴、点ってことですねw
リアルなおめめ!好きじゃないww
私、個人的に言うとこのリアルスティールの目の部分・・・

分かります?目なんですよ!目がかわいくないww
例えばさ~~
ja-doの冷音の目!!
つぶらでカワイイ!!!!
DAIWAミニエントの目!!
キラキラしてチャーミング!!
ja-doアーダ零
ぴえん!ぴえん!ぴえん!
からの・・・・・
リアルスティール
キリッ!!!!!
愛せない・・・
リアルスティールの目を好きになれないwww
ちなみに分かってると思いますが、釣果には全く関係ありませんwww
ダイワ リアルスティール 実釣レビュー
基本、鉄板バイブはデイゲームに威力を発揮します!
やや小さめのボディーでも強力なバイブレーション、そして巻き重りのしないリトリーブ!疲れない!
広範囲を何度もキャストし、サーチし続けるのに最適なルアーです!!
この日はリフト&フォールがはまった日。
リフトしてテンションフォール中にアタリが集中します!
ヒットしてからはデイの高温期ならでは超元気なシーバスが超絶ファイトしてくれました!
相変わらず写真下手ですが、カラーはグリーンゴールド!
そしてあたりが遠のいたのでカラーを変えて・・・
SGマイワシRB!カラー変えるだけでも反応変わります。
もちろん、他のルアー、鉄板バイブに変えても今まで見切っていたシーバスが反応することがあります!
-
【実釣インプレあり】邪道 冷音(レイン)はオススメバイブレーション
続きを見る
まあ、釣りやすいルアーです!価格もそんなに高くないのでオススメですね!