
初心者の頃は全然釣れなくて、手当たり次第に安売りのルアーを買いあさってました。
いろいろなルアーを投げ散らかして
だんだん釣れるようになってきて
2019年度は70匹程度のシーバスをキャッチすることができています!!

という疑問がある方も多いですよね!
私も、

みたいな感じで懐疑的でした!
しかし、声を高らかに宣言いたしましょう!
釣れるルアーは存在します!
コンテンツ一覧
釣れるルアーの条件
正確には釣れやすいルアーですね。
釣りは自然相手のカルチャーですから、魚がいなければいくら釣れるルアーでも簡単にボウズをくらいます・・・
釣れるルアーの条件としては
ポイント
- 飛距離
- アクション
- レンジキープ力
でしょうかね!
飛距離
飛んだほうがいいですw
より広いエリアを狙うことができます!
足元を狙う場合はどうぞ!狙ってくださいw
が、広大なオープンエリアを探るときなどはよりルアーを長く泳がせることができる飛距離を確保できたほうがもちろん有利です!
アクション
ルアーによってアクションは様々。
しっかりアクションするものからふらふらとアクション控えめで弱った魚を演出するルアーもあります。
釣れるルアーはそのアクションをリトリーブ直後から最後までしっかり持続できることが条件。
良く無いルアーは途中でアクションが止まったりキャスト後のウエイトの戻りが悪くて釣り手が想像しているアクションを水中でできていないことがある。
信頼できる良いルアーは常にいいアクションしてくれます!
レンジキープ力
表層なら表層、ボトムならボトムをキープすることができる、毎回毎回同じレンジをしっかり刻んでくれるルアー
そのほうが、レンジ管理が苦手な初心者でも今通しているレンジを把握しやすいんです!
毎回毎回同じレンジをしっかり刻んでくれるルアー
作りの悪いルアーは個体差が大きっくて同じルアーでもレンジキープが曖昧だったりアクションが起きにくかったりします。
釣れるルアーランキングベスト5
今年度一番釣果を上げたルアーを勝手にランキングしてみたいと思います!
私のフィールドは汽水湖から水路、堤防、ちょっとだけサーフと色々ですが今回はあえてフィールド関係なしのランキングです。
5位 shimano サイレントアサシン99f

誰もが知る実績ルアーですね!主に海の堤防で早引きでのヒットが多かった。
高い堤防からでもリップにより割と潜行してくれて使いやすいです。
早引きだとアクションはブリブリなので、シーバスの活性高そうだなあって時に使います!
逆にアクションが派手すぎる感じがして、凪のナイトなんかではあんまり使いません。
実際のアサシン釣果報告もぜひ見てください!↓
-
朝まずめサイレントアサシンで渋いシーバスを引っ張り出した
続きを見る
4位 shimano Coo 70f

私のルアーフィッシングの常識を変えたルアーです。
最初はあまりにアクションしない、引き抵抗がないから不良品かと思ったw
しかし、ある日、ナイトの激シャローで使ったら爆釣。。。
しかもデッドスロー、ほんとに微妙にアクションしてるくらいなんだけど、たくさんの魚を連れてきてくれました!
残念ながらあまり売れているルアーではないようですね・・・
釣具屋さんにもあんまりカラーやサイズのバリエーションがありませんww・・・
-
【実釣インプレあり】SHIMANO エクスセンス coo(クー)で激シャローの水面直下を攻略
続きを見る
3位 ベイシックジャパン metal master 14g

コスパがいい。超リピーターです。
バイブレーションいろいろ使ってますよ!
邪道の冷音、DAIWAのrealsteel、CORMANのIP・・・
みんなそれぞれ特徴があって、みんな釣れるんです!
だけどあえてもう一度言いましょう。
コスパがいい!安さは正義!
安い=釣れない、、、ってことはないです!
70㎝くらいまでなら十分釣れます、初心者はまずこれを選択するべし!!
バイブレーションについてはこちらの記事もご参照あれ↓
-
【激安鉄板バイブ】メタルマスター(Metal Master)実釣インプレ!コスパ良すぎ!
続きを見る
-
【実釣インプレあり】邪道 冷音(レイン)はオススメバイブレーション
続きを見る
2位 daiwa スイッチヒッター65s

私の主戦場の汽水エリアのナイトで絶大な釣果を発揮します!!
スローで引いてテロンテロンお尻を振るアクションは愛おしささえ感じますw
あと、飛距離!ぶっ飛んでいきますよ!
わりと浮き上がりが速いので、リトリーブスピードやロッドの角度で深場からシャローまで攻めることができます。
月夜、潮止まり、ベイト不在みたいな活性激低確定場面でも釣れちゃうイメージです。
-
DAIWA(ダイワ)switch hitter(スイッチヒッター)実釣インプレ!信頼できる釣れるルアー!
続きを見る
1位 coreman VJ-16

このVJは私のパイロットルアーでした。
パイロットルアーとは釣り場に到着して一番最初に投げるルアー!
でもある時から投げなくなった!というか封印したんです。
なぜか???

まじで、これエサです。
頭が重くて結構沈みそうですが、意外と引くと浮き上がるのでロッドを立てれば浅い場所(シャロー)でも使えます。
一度買って泳がせてみてください!『そりゃ釣れるでしょ』って思いますよ!
VJについてはこちらの記事↓
-
【インプレ】VJシリーズはよく釣れる!初心者必須ルアー
続きを見る
釣れるルアーはほかにも山ほどあるが・・・
結局はそのフィールド、季節、時間帯などすべてがマッチしたときよく釣れる!
ってなるんですけど、自分的にお気に入りのルアーは、やはり使用する頻度も多くなる!
そうすると、そのルアーの癖や、うまいアクションの付け方がわかってくる!
とさらに釣れてくる!
ということで、結局は
よく使うルアー=よく釣れるルアー
なのかもしれませんね!!
でも、今回ご紹介したルアー、ぜひ使ってみてください!!!